令和7年 鳥取県スキー連盟活動についてのご報告

2025.10.20 文責:医科学委員会委員長 川西

1.冬季国スポ帯同

R7 年2 月10 日~16 日

フィジカル及びメンタル面のメンテナンス

① フィジカル面メディカルチェック

ア)痛み、違和感、だるさ、関節可動域など

⇨腰痛2 名、肩のだるさ1 名⇨調整

イ)筋出力バランスチェック

成年、少年全員チェック、内6名が左右不均等でしたので調整しました。

ウ)スポーツ重心チェック

ほぼ全員アンバランス⇨調整法を指導

エ)小谷選手、転倒により胸部軟骨損傷、テーピングにより幹部を補強しました。

大会には出場できました。

②メンタル面

ア)脳波測定

測定により5つのタイプ「緊張集中」「対象集中」「深いリラックス」「意識分散」

「まどろみ」などが読み取れます。昨年は疲労の蓄積など脳波が乱れてた選手が勝ったが

今年は比較的元気でした。

イ)集中力トレーニングの導入

集中力の必要性を再度理解してもらいトレーニングを実施

③まとめ

トレーニングを通じてメンタル面の指導を含め実施したいと思います。

今後の改善策が必要です。途中果物の差し入れは非常に良かったと思います。

2.オフシーズンのフィジカルトレーニングについて

7月から12 月、強化選手フィジカルトレーニングを月2 回合計12 回実施。

小中学生は体育館で様々な用具を使って身体の使い方を指導。

高校生以上は、CHAX にて動きのある高負荷自重系の中心にパワー系やアジリティー系

を実施。

以上

以上